★★オンラインことり会のお知らせ★★

第6波の勢いに恐れおののく日々ですが、皆さんも愛鳥さんもお変わりなくお過ごしでしょうか。

制限のある日々はいつまで続くのか…。対面でのおしゃべりが恋しいですね。
今しばらくは、オンラインで交流を温めましょう!

第2回オンラインことり会を開催します(*^^*)
(ZOOMでの開催です)

 

☆日時 2月26日(土)14時~15時30分(予定)

☆募集人数 12名 (定員に達し次第締め切らせていただきます)

☆詳しくは、こちらのページにてご案内しています。
      (追記:こちらのページへのリンクは終了しました)

全国の鳥好きさん、皆さんのご参加をお待ちしています♪

 

オンラインことり会を開催しました

10月23日(土)
1年ぶりのことり会をオンラインで開催しました!

昨年のことり会は感染対策をした少人数スタイルで開催しましたが、今年はオンラインでの開催を模索。
シェ・ワゾーのメンバーだけのトライアルも経て、ようやく一般開催にこぎつけました。
いつものことり会のように自由に参加いただくことはまだ難しく、予約制だったり、人数を決めての募集だったり、と言う点はありましたが、オンラインならではのメリットも。

関西以外の方が初めてご参加!
多くの方が愛鳥さんと一緒にご参加!
とてもにぎやかなことり会となりました。( *´艸`)

シェ・ワゾーメンバー 12名
ゲストさん       2名
愛鳥さん   めっちゃたくさん(笑)
このうち、2名プラス3羽が関東からの参加者でした。

自己紹介をしたあとは3~4人の少人数グループに分けておしゃべりを楽しんでもらいました。
予約の際に伺ったお住まいエリアや飼っている鳥種も参考に振り分けたので、共通する話題に盛り上がったグループもありましたよ。

途中でグループをシャッフルして、色んなメンバー構成での鳥バナを楽しんでいただきました。

それぞれのグループでは
・保護施設から鳥さんをお迎えした話
・遺伝的な性別判定の話
・感染症や健康診断の話
・ペットを亡くした親戚にグリーフケアとして会わせたインコが飼い主より親戚に懐いた話
・ヒーター、餌、体重測定など飼育関係
・インコのおしゃべりについて
色々な話題が出たそうです。

最後にまた全員揃ってのトークに戻し、挙手制の質問などを伺ったところ
発情やダイエットにかかる体重管理の話や、
2羽目をお迎えした後の先住さんとの関係性、
多羽飼いの際に鳥種を同じにするかどうかの考え、
など、参考になるお話をたくさん伺うことが出来ました。

シェ・ワゾーに最近入会された方もなかなかメンバーと会うことが叶いませんでしたが、こういう機会で画面越しとは言えお話が出来たのも嬉しかったです。

参加メンバーやゲストさん、そして愛鳥さんたちに感謝です。

今回はことり会にご参加いただいた記念に、シェ・ワゾー5周年記念のノベルティの注意喚起ステッカーもご希望者にプレゼントさせていただきました。

これからも不定期ですがオンラインことり会を開催して、鳥好きさんのご縁をつなぐお手伝いをしたいと思います。
願わくは、対面でのことり会ができる世の中に早く戻ってほしいですね。

ありがとうございました。(*^^*)

ことり会 with おもちゃ作り~休日版~

10月17日(土)
新しいスタイルでのことり会第二弾、ことり会withおもちゃ作り(休日版)を開催しました。

先月のことり会に続き今回も雨降りで、雨女は誰だ疑惑が持ち上がっているシェワゾーです。(笑)

しかしそんなお天気を吹き飛ばすように笑顔でいっぱい!
ゲストさん     6名
シェワゾーメンバー 8名
計14名でのワイワイことり会となりました。

 

前回の反省を活かしてタイムテーブルを決めたり、
人数が多めなのでグループに分けたり、
最初に鳥バナタイムを設けてから制作に入ったり、
鳥バナも制作もじっくり楽しめるようにし、
参加者の皆さんからとても楽しかったとの
嬉しいお言葉をたくさんいただきました。
(*´▽`*)

保護鳥や迷子鳥の対応の話、
参加したセミナーや講習会の話、
セカンドオピニオンの話、
繁殖の話、
健康診断の話、
トレーニングの話。

この他にも書ききれないほど沢山の話題で各テーブルが盛り上がりながら、ラタンやトウモロコシの皮を巻き巻き。
愛鳥さんの遊び方を想定しながら次々にオリジナリティあふれるおもちゃが出来上がりました。

おもちゃを作り終わった頃に、差し入れのおやつを頂きながら鳥バナにまた花が咲き♪
あっという間の2時間でした。

鳥好きの輪を繋げ、鳥友の輪を拡げる楽しい集まりにすることが出来ました。
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました!

プライバシーポリシー© 2023 NPO法人シェ・ワゾー鳥のいえ, All rights reserved.