今年最後のシェ・ワゾー会議&懇親会in豊中

今年最後の定例ミーティングを豊中で開きました。

少し前に有志で開いた鳥の感染症の勉強会に参加していないメンバーにも共有をして、愛鳥に対する正しい知識と対応の大切さをしっかり心に刻むことからスタートです。

そして共有した勉強会をベースにして、カジェット制度を見直す話し合いに続きました。

預ける側も預かる側も安心できるようにするにはどうしたらいいか、それをどう伝えるのかなどについて意見交換をしました。

その他にも、今までの活動を通して話し合いが足りなかったことも議題に上り、より良いNPO活動をするための中身の濃い会議となりました。

気が付くと予定の3時間半が過ぎようとしており、慌ててお片付けをする一幕も(^^;)

真面目な会議の後は、ちょっと早目の忘年会です。

鳥の会で鶏料理を食べるというブラックなチョイスです(笑)​

会議中に封印していた愛鳥の話や、近況報告、とりとめもない女子バナなどを遠慮なく炸裂させて、ワイワイ飲んだり食べたりしゃべったり!女子力の高いメンバーが多く、お料理の配分もとてもスムーズにしてもらえました♪

こちらもあっという間の2時間半でした。

12月にはことり会も予定していて、こちらはどなたでも参加できます。

よろしければご参加ください(*^^*)

活動外のお話

少し前のことですが、オカメインコさんの里親探しに携わりました。

ある日、NPOメンバーが参加している某鳥さん関係SNSに、数年海外赴任となったのでその間オカメさんを預かって頂けるところはないかとの書き込みがありました。(Aさん・阪神地区以外にお住まい)

SNSのメンバーとして「何かお手伝いすることがあれば」とAさんにコメントしたのですが、シェ・ワゾーのカジェット(ことりの預かり合い)は原則として会員同士で短期間のお預かりを想定しているため、預かること自体は難しいかも、ということで他のメンバーにも何か良い方法がないかと相談してみました。

すると、たまたまNPOメンバーのうち2人がAさんのお住まいからそれほど遠くない場所で2日後に鳥関係のセミナーを受講しに出かけるとのこと!

そこから結構バタバタと連絡を取り合い、結果セミナー参加者の方々にAさんのお話をさせてもらったり、会場の方のご厚意で後日里親探しのチラシを置かせて頂いたりすることができました。

セミナーを受講された中にはAさんのオカメさんと同じ病院に通っている方や、ご検討をお申し出下さった方がいらしたりと、いろいろな出会いはあったのですが、その場では決まらず、Aさんご自身も他のSNSなどでも呼びかけ、中には預かりの申し出をしてくれた方もいらしたようでした。

そして、約2か月後、めでたくお預け先決定のお知らせが。

セミナー会場となった小鳥カフェに置いて頂いていたチラシを見て連絡下さったという比較的お近くの方ということでした。…ということで、シェ・ワゾーとしては何となくお手伝いができた気になっております^^

今回、私自身はただの連絡中継地となっただけですが、動いてくれたメンバーや、横のつながりを広く持つメンバーなどの働きで、多方面へ働きかけることが出来ました。

同時にセミナー関係、小鳥カフェ、お声掛け下さった方々などのご厚意に助けて頂きました。

そして、NPOの活動としての可能性のさらなる一面を見出すこともできた気がします。

一人でないこと、相談し合えること、それぞれが様々な方面でのつながりを持っていること等々強みを活かした新たな活動ができないか、考えていきたいと思います。

 

続きを読む 活動外のお話

10月のシェ・ワゾー会議in西宮

この数日でぐぐっと冷え込みましたが、この日はちょっと気温も戻り暑いくらいでした。人も鳥も快適温度を探す日々ですね。

今日は定期ミーティングでメンバー9人が西宮に集合し、わいわいと議論をしたり、鳥バナに花を咲かせたりしました。

今日のメインテーマは前回に続き、お役立ち冊子作りについてです。

初めて鳥を飼うときに知ってると良いことは何かな?

まだ鳥の知識の少ない人に役立つことは何かな?

鳥を飼ってる人でも知りたい話は何かな?

飼育本には書いていない経験者ならではの話はどうかな?

鳥も人も幸せになるために伝えたいことを模索しています。

何と言っても経済力の乏しい新米NPOなので(^^;)、まずは手作り&手探りです。

まだまだ制作途中なので、引き続きご意見なども大歓迎です。

そして、次回のことり会の日程も決まり、お知らせを更新しました。

今までに参加したことがある方もない方も、

たっぷり時間が取れる方もちょっとだけ取れる方も、

鳥の話を満喫しにぜひいらしてくださ~い。

カジェット(小鳥の預けあい)体験談

※カジェット(小鳥の預けあい)は会員同士による、相互扶助のボランティア精神から生まれた小鳥の預けあい制度です。

今回お預かりしたウロコちゃんの飼い主Yさんは鳥愛が深くNPOの活動にも興味があり、鳥さんのためにもっといろいろ勉強したい!という情熱をお持ちの方です^^

今回お預けした側の感想や貴重なご意見を頂戴したので掲載させていただきます。

↓↓↓↓↓↓

■Yです。1週間の海外旅行ということで、シェワゾーの仲間に初めてのお預けでした!

事前顔合わせも済ませており、預かり主さんは鳥飼経験も長くシッター経験も豊富で、安心して預けることができました(*^_^*)

餌はいつもあげてるシードとペレット、そして日替わりであげてるおやつを持って行きました!

毎日ラインで報告と写真を送ってくれるのですが、我が家にはない餌に挑戦してくれたり、他のインコちゃんとの触れ合いもあり、(仲良くは出来なくて、同時放鳥しただけ!笑)

ひとりっ子の我が家のインコにとっても貴重な時間になりました★

放鳥はもちろん、水浴びや日光浴までして頂いて、毎日のラインでの報告が旅先での1日の楽しみでした!

愛情もたっぷり頂いて、確実に我が家より良い生活を送ってました(*^_^*)笑

今回、預けて思ったのですが、シェ・ワゾーは横の繋がりが強いことがとても魅力!

もし預けたインコや預かり主に何かあった時も、経験や知識豊富でフォローしてくれる仲間がたくさんいること。

これは、預けた側も預かる側もとても心強い!

私も安心して預けてもらえるようなバードシッターになるために、日々勉強を頑張りたいと思いました★

↑左/自宅に戻りお土産にビビるウロコちゃん♡      ↑右/お預かり中のウロコちゃん♡

 

■今回お預かりしたNです。

初ウロコインコさんでした。緊張していた私に「大丈夫だよ~!どんどん触ってよ!」とでも言うように、手に肩に首に甘えるようにやってきてくれます(#^.^#)

人見知りもなくとってもフレンドリーです♡

ウロコちゃんはひとりっコなので他の鳥を見たことがないそうで我が家の鳥たちとのふれあいが初体験でした。

お預かり3日目くらいでお互い見慣れてきたかな?という頃に同時放鳥してみました。

お互い意識しながらも見えてないフリをする鳥たち(笑)・・・そして空気を読まないセキセイが大声を出して飛び立つ⇒ウロコちゃん初めてのことにビビって飛び立つ⇒もちろんオカメもビビって飛び立つ・・・という花鳥園状態でしたf(^^:

疲れてもいけないのでほどほどにして個別放鳥。メンバーにその話をすると鳥さんの社会化トレーニングの一環になって良いよと言われひと安心。

よそ様の大事な愛鳥さんをお預かりするのはいつも身が引き締まる思いですが、何かわからないことがあればすぐに仲間が手を差し伸べてくれるのでとても頼りになります!

お預かりを通して新たな鳥さんの魅力を知り、性格・食べ物の違いなどとても勉強になりました!

カジェット(小鳥の預けあい)打ち合わせ

9/3は2週間後にお預かりするメンバーのお宅におじゃまして、鳥さんとの顔合わせとお世話の仕方などを確認させていただきました~^^

健康状態やかかりつけの病院・食べ物・お気に入りのおもちゃや遊びのことなどなど・・・

初めての鳥種だったので大丈夫かな?と不安もありましたが、飼主さんの普段の接し方を見たり実際に触れ合わせてもらったりすると、もうホントに可愛くてメロメロになりました(#^.^#)

そして大事なこと、元気だった愛鳥さんの突然死を体験したメンバーもいるので「万が一」もある得るということをお互い念頭において、お預け・お預かりをする旨を再確認しあいました。

微力ながら精一杯お世話させていただきま~す!