関西ことり会のお礼

まだまだ寒い日が続いています。
インフルエンザなども流行っているので、
お互い体調には気をつけたいですね(*^^*)

さてそんな中、1月30日に【関西ことり会】を開催しました。
ど平日にもかかわらず

ゲストさん    4名
シェワゾーメンバー 3名
スタッフ     3名
計 10名

にご参加いただきました♪

聞けば午後休を取ったり、シフトを変更してまでお越しくださった方がたくさんいらっしゃって…めちゃ感激しました!

本当にありがとうございます(^人^)

なかなか鳥飼いさんと知り合ったり話したりする機会がないので…と、とても楽しみにして参加してくださいました(嬉泣)
お互いの愛鳥さんの写真や動画を見せあって「かわいい!」と大盛り上がり(笑)
話題としては…
・大型鳥の噛む力ハンパない
・自分がお世話できない状態になったらどうしようか
・ペレットとシードの比率、みんなはどうしてる?
・フィンチの魅力について
・鳥にバリウムって大丈夫なの?
などなど多岐にわたりました
愛鳥に関する喜び・悩み・悲しみなどはやはり鳥飼いさん同士じゃないと分かち合えないねと話してました(ウンウン)
遠くから参加してくださった方もいて、私たちも励みになります!

これからもじわじわと鳥飼いさんのコミュニティの輪が広がるように活動していけたらと思います(^^)

さあ次は【関東ことり会】が間近ですよ!

2月11日(祝・火)開催です♪

おもちゃ作りに参加ご希望の方はこちら!
(無事に終了しました!)

 

予約不要のことり会に参加してみたいという方は、
↓ ↓ 下↓ ↓ へとスクロールしてくださいね!
お待ちしています!

ことり会へのご参加ありがとうございました!(9/27)

ことり会2019年9月

9月27日のことり会ではたくさんの方にお越しいただきました(*^^*)
ゲストさん7名、メンバー6名の総勢13名での開催となりました!
平日でしたが初参加の方、リピーターの方も参加くださり一段と鳥バナに花が咲きました(^^)
たまたまですが今回は「保護鳥」や「里親」がキーワードになりました。
ゲストさんの中には迷い込んできたインコちゃんを保護したけれど飼い主さんが見つからずうちのコになった方や、傷ついた野鳥を保護し届け出の元に飼育されている方、TSUBASAさんに通い里親さんになった話など、どれもとても興味深く聞かせていただきました。
これから寒くなるので部屋の温度やケージ内の保温ヒーターについて、わが家ではこうしてるよとそれぞれの工夫などを聞けてなるほど〜と勉強になりました!
そして今回もあっと言う間の2時間でした〜^ ^
皆さん本当にありがとうございました!
また休日にも開催したいですし、場所を鳥にちなんだところでしてみても楽しいかなと考えています
皆さんからのご意見もお聞かせくださいね〜(^^)/

気温も鳥愛もアツイことり会

令和 夏 7月17日
ことり会を ガーデンズ
フードコートにて
開催しました🌸

暑い中 足を運んで下さり
ありがとうございます😊

今回は ゲストさん4名
メンバー6名の計10名

リピーターの方
初めましての方
10名で 今回も❣️ 鳥バナ
盛り上がりましたよ。

多かったので 2グループで
話してました。
片方のグループは、
発情の話 困った癖の 話
病院の先生の 話などなど。

もう片方のグループは、
メンバーの鳥友さんが飼われている
珍しいヒオウギインコさんや
ヨウムさんの話、
ゲストさんが登山された時に遭遇した
野鳥の名前がわからないという事で
写真を見ながら皆で野鳥の名前を出しあったり。
どちらのグループも
鳥の話題はキリがありません😆

最後に ゲスト様から
楽しかったです。
こんなに話せるなんて。
また参加したいです🌸」
っと 嬉しいお言葉を 頂き
改めて ことり会を 続けてこれて 良かった と 思いました。

不定期開催ですが
懲りずに チェックしてて
下さいねー。

プライバシーポリシー© 2025 NPO法人シェ・ワゾー鳥のいえ, All rights reserved.